2024.06.20
まずエアコン掃除を稼働前に行う場合、エアコン本体内部が乾燥状態であるため、作業しやすいメリットがあります。
汚れもしっかり固まっているため、綺麗に取り除きやすいです。
たまったホコリやカビをしっかりと落とすことができるでしょう。
一方、稼働後にエアコンの掃除を行う場合、内部に溜まっている湿気、そしてドレイパンに溜まっている不要なゴミや水分などを素早く除去できるメリットがあります。
そのため、臭いが溜まってしまうこともありませんし、水垢汚れが跡となって残ることもありません。
例えば9月くらいまでで、もうエアコンを使う事は無いだろうと判断した場合は、その段階でエアコン掃除をする形をお勧めします。
どうしてもお掃除までの時間が空いてしまうと、ホコリやカビの繁殖リスクが高まります。
稼働後すぐにお掃除すれば、清潔な状態を保つことができるメリットもあります。
弊社では時期問わずいつでもエアコン掃除に対応しています。
エアコン稼働後にお掃除する形が望ましいですが、実際には夏前のエアコンを使いたくなる時期にエアコン掃除を希望されるお客様も多いです。
もちろんその段階でも汚れが落ちないという事はありませんのでご安心ください。